楽器メーカーが浜松市に集中しているのはナゼ?
ヤマハ、カワイ、ローランド、鈴木楽器。大手の楽器メーカーって浜松市に集中しているんですよね。ピアノ教室という音楽教育の末席に身を置く者としては、浜松市には足を向けて寝られません。でも前々から疑問に思ってたんで、この際いろいろ調べてみました。
今日はピアノ教室の方はレッスンなし。
まったくの全休、OFFでした。
なので、こんなときしかできないこと、
つまりエアコン・クリーニングを行ったのであります。
ども
ケロロ軍曹であります。
じゃなくて
ピアノ教室管理人です。
本格的に暑くなってしまう前に
エアコンのクリーニングしなきゃしなきゃと思いながら、
もう5月も半ば過ぎ。
レッスン中は窓を閉めきってしまうので、
室内はちょっと蒸し暑く感じてしまう
そんな時期になってしまっちゃったんですよね〜。
すでに軽く冷房を入れてのピアノレッスンになってます。
なってるんですが・・・。
気になります、エアコンの臭い。
レッスンルームのエアコンは稼働率が高いので
やっぱり汚れるのも早いみたいです。
じゃあ、早く自分で掃除しろ、クリーニングを呼べ!
と思われるかもしれませんが、
大きな壁があったんですよ、これが。
その壁とは
・・・
・・
・
お掃除機能付きのエアコンなんです。
それもシャープ製。
シャープ製のお掃除機能付きのエアコンのクリーニングって、
まーーーーホントによく断られますよ、実際。
「ああ、大丈夫ですよ、お掃除機能付きでも。」キリッ
「シャープ製なんですけど・・・」
「あ、いや、シャープ製はちょっとムリ、なんですよね・・・。」
「そ、そうですか・・・わかりました。」
ガチャ!ツーツーツー....
って、どんだけ難しいんよ、
シャープ製お掃除機能付きエアコンって!
(# ゚Д゚)
ホント、このパターンの無限ループです。
今日という日を迎えるまで、
何件も断られましたからね〜。
でも
「シャープ製でも大丈夫ですよ!うちはやります!!」
キタ━(゚∀゚)━!
見つかりました。
シャープ製お掃除機能付きエアコンを徹底的に分解して
最深部からクリーニングできるスキルを持った業者の方って、
ホント、少ないらしいんですよね〜。
かといってメーカー直のクリーニングに頼もうとすると、
ちょっと信じられないくらいの高額料金なんですよ〜。
泣けてきます、あんまり高いんで。(;Д;)
そして多くの業者に断られる理由がコレ。
矢印で示したこのパーツ、
フィルターお掃除ユニットです。
このユニットは配線が超複雑&固定方法も複雑すぎて、
クリーニング業者も手をこまねいてしまうそうなんですよね。
今日来ていただいた方も最初にバラしたとき
なんと6時間もかかったそうなんです。
バラすだけで6時間ですよ。(゜Д゜)
そりゃ断られるわけだ。
でもおかげでこんなにピッカピカに。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
これでピアノ教室も暑い夏を乗り切れそうです。
さて、
そんな素晴らしいスキルをお持ちの業者さん、
気になりますよね?
コチラです。
ホームページ
⇒ ハウスクリーニングとエアコンクリーニングを東京と横浜でおさがしなら!”ニコニコおそうじ”へ
ブログ
⇒ ニコニコおそうじの作業報告!(お風呂、トイレ、キッチン、レンジフード等が中心)
今スグお電話を!!
ダムダムさん
エアコンが綺麗になってよかったですね?
以前、住んでいたアパートにエアコンが着いてたのですが
殆ど使わなかったので、中がカビてしまい、
市販のエアコンクリーナースプレーでもあまり効果がなかったです。
エアコンって時々使わないとマズイのですね?
今の部屋も前の人が置いていったエアコンがありますが
「効き」がイマイチです。
とは言え新しいの買う気もないですが…
(新規に買うと工事費を入れると20万位かかる??)
しかし、せっかくクリーニング機能がついていても
あまり意味がないですね?
(と言う事は他メーカーのクリーニング機能付きは
業者に断られる?
もしかして、メンテ料金で元を取ろうとかんがえているのかしら?
それだったらインク代で元を取るプリンターと同じですね?)
だったら「ふつう」のエアコンを買った方が
メンテを考えたら安上がり?
※私の好きな「絶望先生」の教え子の
「ヒトウ ナミ」さんは「ふつう」と言うと
「ふつうっていうなぁ!」と怒ります。
[ためになった]
管理人 >せっかくクリーニング機能がついていてもあまり意味がないですね? いや、もうおっしゃる通りなんですよ〜。 クリーニング機能っていっても、 フィルターしかお掃除できなくて、 内部の深い部分ってキレイにできないんですよね。 しかもメカ構造が複雑になり過ぎてて、 クリーニング専門業者も手が出せないんですから。 そんじゃ、自分で洗ったほうがましだと思うので、 次はノーマルタイプを買いますよ。 ホント 「絶望した!、 お掃除機能付きエアコンに絶望したあああ!」
ヤマハ、カワイ、ローランド、鈴木楽器。大手の楽器メーカーって浜松市に集中しているんですよね。ピアノ教室という音楽教育の末席に身を置く者としては、浜松市には足を向けて寝られません。でも前々から疑問に思ってたんで、この際いろいろ調べてみました。
なぜ幻のピアノなのか?日本に3台しかないから?ニュースからはよくわかりません。そんなわけで、少し探っていきたいと思います。
日本の季節感と死生観を四俳人の六句を元に美しく雄大に描いた楽曲「Mado Kara Mieru」と、作曲者クリストファー・ティンについて、動画を交えながら解説。またCorner Stone Cues版と『Calling All Dawns』版の違いや、グラミー賞受賞の「Baba Yetu」についても。
まだ感想めいたことを書いてなかったので、一応書いとこうと思います。でも、管理人はピアノの素人ですので、演奏レベルとか技術論については完全スルーしますね
ピアノ教室管理人なんて名乗っている割に、ぜんぜん楽譜が読めないわけなんですが、「道行くあの人は楽譜が読めるのか?」というのは、割りと気になってしまうわけです。日本の識譜率、読譜率はどうなんでしょうかね?