「かながわ音楽コンクール」ユースピアノ部門予選レポ

「かながわ音楽コンクール」ユースピアノ部門予選レポ

え〜っと日曜日、

かながわ音楽コンクール」に出場する生徒さんを応援に、
横浜市神奈川区民文化センター「かなっくホール」に行ってきました。

 

 

 

 

ども、ピアノ教室管理人です。

 

レポートが遅れてしまって、
申し訳ない感じで胸が張り裂けそうです。^^;

 

 

かなっくホール

 

はじめて「かなっくホール」に行ったんですが、
意外と小ぶりなホールなんですよね。

 

 

客席300席ですから、
去年ピアノ発表会をやった横浜ラポール・ラポールシアターと
同程度のホールです。

 

 

でも、「かなっくホール」の方が小ぶりに感じるのはなぜ?

 

 

というか、
よく行く「みなとみない大ホール」が大きすぎるだけかも。^^;

 

 

 

 

さて「かながわ音楽コンクール」ですが、
グレンツェンピアノコンクールとちがって、
こちらはグッグッとレベルが高くなりますね。

 

 

グレンツェンはどちらかというと、
ピアノ初等教育っていう感じなんですが、

 

かながわ音楽コンクール(略して「かなコン」)の場合は、
もう少し上級者のためのコンクールっていう感じです。

 

課題曲も演奏時間長めですしね。

 

 

 

 

そのため
聴き応えがあります。^^

 

 

もうこのクラスになると、
管理人のようなシロウトにはみんな上手に聴こえます。

 

 

いや、来てよかったな〜って思うくらいです。
ホント。

 

 

 

 

今回応援に行ったのは
ユースピアノ部門横浜・川崎地区予選のCの部、
つまり小学5〜6年生の部になります。

 

 

うちのピアノ教室からは
小6の女の子の生徒さんが出場したんですが、

 

ホントは去年の「かなコン」に出るはずだったんですよね。

 

あの震災さえなければ、ね。
(去年は中止になったんです、ハイ。)

 

 

 

 

演奏したのは

■J.S.バッハ『2声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772』

■ショパン『ポロネーズト短調(遺作) KK.IIa-1』
の2曲です。

 

 

ではとりあえず1曲。
J.S.バッハ『2声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772』

 

 

つづけてもう1曲

 

ショパン『ポロネーズト短調(遺作) KK.IIa-1』

 

こんなのを弾きこなせるだけでも
スゴいことですよね。

 

 

 

 

残念ながら予選突破とはなりませんでしたが、
春からの中学生活の糧になるよう、祈っています。

 

では^^)/~

Comment---
ダムダム人さん
ご紹介いただいた曲は二つとも全くしりませんでしたが、バッハの方はのどかな春の午後に
似合いそうな感じを受けました。

ところで管理人さんはレコードやプレーヤーなどをお持ちなのでしょうか?
それを生徒さんたちに聴かせる事などあるのでしょうか?
先日、オーディオ雑誌を見たのですが、国外ではまだまだ「アナログオーディオ機器(?)」って
製造しているようです。(非常に値段は高いですが…)
驚く事に「しんくうかん」アンプなども結構人気が有るみたいです。
レコードを聞くのに先ずアンプの電源を入れてアンプを暖め
温まる間にレコードを選び、クリーニングをしてプレーヤーを調整して
そっと針を落とす。
今の若い人には想像もできないでしょうね?
[おもしろかった]
管理人
>レコードやプレーヤーなどをお持ちなのでしょうか?

もってないんですよね〜。

アナログどころかCDプレイヤーも持ってない状態です。

デジタルデバイスのみです。


管理人の実家では、
レコードを聴くというような音楽文化がなかったので、

そこで育った管理人も
アナログレコードやプレイヤーに造詣が深くないんです。


あと、車にもまったく興味がなかったので、
運転免許も持ってなかったりします。^^;

おすすめコンテンツ