楽器メーカーが浜松市に集中しているのはナゼ?
ヤマハ、カワイ、ローランド、鈴木楽器。大手の楽器メーカーって浜松市に集中しているんですよね。ピアノ教室という音楽教育の末席に身を置く者としては、浜松市には足を向けて寝られません。でも前々から疑問に思ってたんで、この際いろいろ調べてみました。
ふと気になったので、
うちのピアノ教室のピアノ講師福田りえ先生に聞いてみました。
「ピアノの神様といえば誰?」
ども、ピアノ教室管理人です。
各分野には「神様」の称号を持つ方々がいますよね。
「○○の神様」みたいな。
そう、たとえば
漫画の神様といえば手塚治虫。
競馬の神様といえば大川慶次郎。
打撃の神様といえば川上哲治。
ソウルの神様といえばレイ・チャールズ。
プロレスの神様といえばカール・ゴッチ。
バスケットボールの神様といえばマイケル・ジョーダン。
野球の神様といえばベーブ・ルース。
など、そうそうたるメンバーです。
ほかにも
トイレの神様といえば植村花菜。
ロマンスの神様といえば広瀬香美。
エンタの神様といえば・・・
・・・冗談です。^^;
まあ、
生身の人間でありながら、その技巧があまりに高度だったり、
ズバ抜けた実績なんかを称して
みんなから「神様」と呼ばれるわけなんですが、
じゃあ
ピアノの神様は?
・・・
・・
・
これがあまり浮かんできません。^^;
りえ先生も、考えこんでしまいました。
検索エンジンの神様、Google先生で検索しても、
芳しい答えは出てきませんね〜。
(´ε`;)ウーン…
チラホラ出てくるのは
ショパンとリスト、くらいでしょうか。
でもショパンは「ピアノの詩人」だし、
リストは「ピアノの魔術師」だから、
どちらも「ピアノの神様」じゃないよね〜。
やっぱりピンときません。
(´ヘ`;)ウーム…
神様不在・・・。
そんな中、
こちらの神様が降臨しました。
ジャズピアノの神様
ジャズピアノの神様といえばアート・テイタム。
(だそうです。さっき知りました。^^;)
アート・テイタム(Art Tatum 1909-1956)
アメリカはオハイオ州出身のピアニストで、
生まれついての白内障で片目は全盲、
もう片方もわずかにしか見えなかったそうなんですが、
その素晴らしい超絶技巧ともいえるピアノテクニックと、
ジャズ・ピアノの可能性を広げた功績から
「神様」と呼ばれたそうです。
視覚障害を持ちながらも
あらゆるジャンルのピアニストにも影響を与え
「世界の8番目の不思議」とも言われることもあるんですって。
それでは聴いていただきましょう。
ジャズピアノの神様が起こす奇蹟のピアノ演奏です。
Art Tatum 『Yesterdays』
Oh, My God!!
もはや神話です。
この記事にはまだコメントがありません。
ヤマハ、カワイ、ローランド、鈴木楽器。大手の楽器メーカーって浜松市に集中しているんですよね。ピアノ教室という音楽教育の末席に身を置く者としては、浜松市には足を向けて寝られません。でも前々から疑問に思ってたんで、この際いろいろ調べてみました。
なぜ幻のピアノなのか?日本に3台しかないから?ニュースからはよくわかりません。そんなわけで、少し探っていきたいと思います。
日本の季節感と死生観を四俳人の六句を元に美しく雄大に描いた楽曲「Mado Kara Mieru」と、作曲者クリストファー・ティンについて、動画を交えながら解説。またCorner Stone Cues版と『Calling All Dawns』版の違いや、グラミー賞受賞の「Baba Yetu」についても。
まだ感想めいたことを書いてなかったので、一応書いとこうと思います。でも、管理人はピアノの素人ですので、演奏レベルとか技術論については完全スルーしますね
ピアノ教室管理人なんて名乗っている割に、ぜんぜん楽譜が読めないわけなんですが、「道行くあの人は楽譜が読めるのか?」というのは、割りと気になってしまうわけです。日本の識譜率、読譜率はどうなんでしょうかね?